❹カヤック ラインナップ/ コリン・アスリート/フィロソファー156
フィロソファー156
「賢い」「哲学者」などの意味をもつ「pilosopher]の頭文字を「Fishing」のFに置き換えたこのカヤックは、
オーナーの想いに常に忠実に反応する賢いカヤックであるようにと願って名付けました。
※上画像は標準色ブルー
FRP製 シットオンカヤック
全長 | 4.76m | |
最大幅 | 0.76m | |
重量 | 30kg※ | 装備等により変わりますので目安として捉えてください。 |
定員 | 1.5人※ | 基本的に1人、時々お子さんを座らせる程度を考えてください。 |
最大積載量 | 210kg |
FRP製シットインカヤックとして最大級のサイズを誇るこのカヤックは、ウネリを伴う太平洋岸に面した海域にも思いのままに漕ぎだすことができるカヤックです。
カヤックとしては異例の船底形状を有しており、その形状は水面下に深く沈み込むことで表層の波の影響を受けにくくし、艇の安定を保ちます。
このカヤックが得意とする遊び方。それは魚釣り。
俗に言う「カヤックフィッシング」です。
船体の中央には内部スペースには広大なイケスを標準装備し、メーター級の獲物もすっぽり収まります。
また、シート後方のラゲージスペースには50㍑クラスのクーラーBOXも難なく搭載。
デッキ前方エリアにも広大なスペースがある為、お子さんを座らせたり、ワンちゃんを座らせてツーリングもこなせます。
このカヤックの開発にはオーシャンアドベンチャー代表の三好氏が深く関わりました。
彼はこのフィロソファー156のテスターとして2015年に絶海の孤島「屋久島」で約1か月もの間フィールドテストを実施。
その間に様々な不具合をすべて洗い出してくれました。
それらをすべてフィードバックし、フィロソファー156が完成したのです。
こんな大物を仕留める三好氏の釣りの腕もさることながら、フィロソファー156ならではです。
仕様説明
標準仕様
- アングラーシート(フィールフリー)×1
- フットブレイス(L/R)
- イケス
- ロッドホルダー×4
- バンジーコード(ラゲージスペース用)
- パドルキーパー(L/R)
オプション
- シートサポート・・・シートとデッキ床面の間にセットし、すわり心地を劇的に改善します。
- アンカーリングアイレット(船首×1、船尾×1)・・・アンカー、パラシュートアンカー投入時のロープワークに有効です。
- スクリュー丸ハッチ2種類・・・φ160mm、φ234mmのどちらかを選択可能。
- チョイ置きロッドホルダー(L/R) ・・・デッキの両サイドに配置し、獲物を取り込む際にさくっとロッドを挿しておける便利パーツ。
- ラダーセット・・・ダイニーマケーブルを使用したラダーシステム。フットペダルと連携して操作します。
カラーリング
標準カラーは6色
カラーリングオプション
カラーリングMPシリーズ
デッキ側の色分け、船底側の色分け塗装が可能。
使用できる色は最大3色までとなります。
塗分け箇所と配色により作業工程が異なりますので、施工費用は都度お見積りとなります。